福岡市博物館ブログ
2018年6月28日木曜日

今年の夏は、「蒙古襲来」史跡めぐりマップを作ろう!

›
~福岡市博物館 夏休み親と子のワークショップ 参加者募集!~ 博物館のまわりには「元寇防塁」などの蒙古襲来にかかわる史跡がいっぱい!博物館はモンゴル軍が上陸した場所? !   博物館のまわりにある蒙古襲来にまつわる史跡を歩いて探検し、蒙古襲来について学び、オリ...
2018年6月26日火曜日

浄土九州展ブログ 西方に極楽あり その6

›
お坊さんライブシアター  きのうは週休を利用して佐賀県多久市の浄土宗専称寺(せんしょうじ)に行ってきました。 不勉強で知りませんでしたが、歴史を遡れば行基(ぎょうき)創建と伝え、室町時代に九州の覇権を大内氏と争った武将・少弐政資(しょうにまさすけ)のお墓もある由緒あるお...
2018年6月19日火曜日

【Classic City Fukuoka】무료 다운로드! 후쿠오카 안내서의 결정판!

›
Classic City Fukuoka 는 저희 박물관에서 특별 제작한 안내서로 , 상설전시의 내용을 통해 후쿠오카시의 역사 , 문화가 상세하게 설명되어있습니다 . 아래에서 무료로 다운로드가 가능하오니 관광하실 때에 꼭...

【Classic City Fukuoka】Free Download! Ultimate Guide of Fukuoka!

›
*Discover Fukuoka’s History* In this guidebook, you’ll learn exciting facts and interesting details about Fukuoka’s past. Written to mirror ...

【Classic City Fukuoka】博物館を通して福岡市を一望しよう!多言語ガイドブック

›
福岡市博物館では、常設展示室において福岡市の歴史・民俗を詳細に紹介しています。 この度、文化庁主催の文化芸術振興費補助金「平成28年度 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」採択事業「博多湾岸《金印ロード》資源活用プロジェクト」の一環として、博物館の常設展示を軸に、市の歴史...
2018年6月18日月曜日

浄土九州展ブログ 西方に極楽あり その5

›
この手どう? 今回は仏像調査の話題をひとつ。 佐賀市内にある称念寺の阿弥陀如来立像(鎌倉時代)を調査したときのこと。仏壇から像を降ろして各部の計測や形状・構造などを確認していきます。 撮影も終わり少しほっとしていると、「佐賀の番長」こと学芸員T氏が口を開きまし...
2018年6月12日火曜日

浄土九州展ブログ 西方に極楽あり その4

›
展覧会タイトル② 僕はこれまで「空海と九州のみほとけ」「九州仏」など、九州に特化した仏教美術展を企画してきました。 このように言うと生粋の九州人という感じがしますが、実際は九州には縁もゆかりもない奈良県出身者です(そもそも「九州」という大雑把な括り自体がヨソモノ的...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.