2018年1月24日水曜日

ゲーム・アニメ・フィルムが創る“にぎわい”とミュージアム

先だって勇み足を踏んだ福岡市博物館。

(Twitter等で暖かいコメントをしていただいた方々、アドバイスやお叱りいただいた方々、応援していただいている方々へ、あらためてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます)

今後も、さまざまなご期待に応えたいので
いちから勉強しまっす!

というわけで、
1月26日(金) 15:30〜は、
セミナー「ゲーム・アニメ・フィルムが創る“にぎわい”とミュージアム」開催!
詳しくはコチラ
講師に、公益財団法人福岡アジア都市研究所の中島賢一さんをお招きします。

呉市産業部海事歴史科学館(大和ミュージアム)の学芸員さん
そして当館の学芸員からの現場リポートもあります。

どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、ご来場ください。
(事前のお申し込み等は、必要ありません)

このセミナーは博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトの一環として行います。


博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトは、
文化庁の「平成29年度 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」の採択事業です。





多言語発信「やさしい日本語で伝える」

福岡市博物館では、1月25日(木)、16:00から2階の多目的研修室にて、「やさしい日本語で伝える」セミナーを開催します。

日本語を母語とせず、多様な文化的背景をもつ人々たちとコミュニケーションをとる機会は、ますます増えていきます。

スムーズ、かつ、豊かなコミュニケーションを可能にしてくれるツールの一つとして、いま、注目されているのが「やさしい日本語」です。

「やさしい日本語」は、くらしを守り支えるほか、
地域の魅力を世界にむかって発信することにも、多いに役立ちます。

ミュージアムや歴史・文化を活かしたおもてなしの場での活用を中心に、「やさしい日本語」のさまざまな可能性を、多くの人とさぐりたいと思います。




みなさん、ぜひ、ご来場ください。
(ご参加にあたって、事前のご連絡は必要ありません。)




このセミナーは博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトの一環として行います。


博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトは、
文化庁の「平成29年度 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」の採択事業です。





2018年1月19日金曜日

【金印シンポジウム】会場での当日受付について

いよいよ今度の日曜日(121日)、金印の真贋論争公開討論が行われます!
事前申込での受付としておりましたが、お席に余裕が生じる見込みですので、当日は会場でもお受け付けさせていただきたいと思います。

会場は博物館でなく、FFGホール(福岡市中央区天神2-13-1 1200開場)になりますのでご注意ください。

2018年1月17日水曜日

【金印シンポジウム】詳細スケジュール

いよいよ今度の日曜日(1月21日)、
金印の真贋論争公開討論が行われます!

当日の詳細なタイムスケジュールは、以下のとおりです。
前半の講演は3人の方々ともとても興味深いタイトルですね!
お席にはまだ余裕がございますので、ぜひ周りの方もお誘い合わせの上、お越しください。

2018年1月13日土曜日

The Restoration Period of Japan Learned through Kuroda Family’s Artifacts

Ishin is a Japanese word which means “to renew everything”. The word may remind you of a term “Meiji Ishin”, a historical event in which the Edo Bakufu Central Government collapsed and was replaced by the Meiji Government.


2018 marks the 150th year anniversary of The Meiji Ishin. This exhibition describes how the Meiji Ishin impacted Kuroda Samurai Family by showing some articles owned by the family from the end of the Edo period to Meiji Ishin period.


Kuroda Nagahiro, a lord of the Fukuoka Clan, is a son of Shimazu Shigenori, the 8th Daimyo feudal lord of the Kagoshima Clan. Shigenori is well-known for his inclination to everything about Holland. Nagahiro had a huge interest in Western study being influenced by both his biological father,  Shigenori and his adoptive father, Narikiyo.


In 1849, Nagahiro sent out some members of the clan to Nagasaki, in order to learn Western study. In 1855, he also sent his clan members to a Naval training center located in Nagasaki to learn how to handle and create military ships. This exhibition introduces some more good examples of Nagahiro’s attempt at  acquiring Western knowledge and technology.

Posted by Takamura

2018年1月10日水曜日

Enjoy Samurai exhibition and bring home your own Samurai souvenir photos from our photo booth for free.

The Fukuoka City museum is now holding an exhibition entitled, “Samurai Kuroda”. This exhibition features a lot of samurai gear with detailed item descriptions.



I assure you, you will be amazed at how samurai lords were uniquely costumed when they went into battle.
This exhibition usually costs 500 yen.  But foreigners get a 100 yen discount by presenting their passports or IDs at the counter.




Here's another special treat to all our foreign visitors!


We have introduced a new multilingual service called “Kototsuna” for the first time in museums, and we will be having the free trial session. Please visit us on January 15, at 10:00.


If you allow us to take your pictures and post them on our SNS and other media outlets, along with your comments, you can see the exhibition for free!


You can also use our photo booth, and take your souvenir pictures for free! It usually costs 600 yen, but for you, it’s free of charge!


Take this opportunity to enjoy the world of Samurai Kuroda to your heart’s content!

Posted by Takamura

2018年1月6日土曜日

1月21日の国宝「金印」真贋論争シンポジウム、参加申し込み受付中!

1月21日(日)に開催予定のシンポジウム
「漢委奴国王」金印を語る~真贋論争公開討論~は、
旧年中は、1月5日の締め切りを設けておりましたが、
まだお席に余裕があります。
引き続き、お申し込み受付いたします

お申し込みは、電子メール、または、郵便(往復はがき)で。

メールの宛先は、
20180121kinin@gmail.com

郵便(往復はがき)でお申し込みの方
〒814−0001 福岡市早良区百道浜3−1−1
福岡市博物館 管理課「金印シンポ」係

以下の事項をご明記くださいね。

①催事名(カンタンに) 「1/21金印シンポ」
②参加人数(最大2名まで)
③お名前(ふりがな付) 2名でお申し込みの場合は、全員のお名前をご記入ください。
④ご住所
⑤電話番号 携帯電話など、連絡のつきやすい方をご記入ください。

なお、現在、お申し込みは、先着順とさせていただきました。
定員(650名)になり次第、締め切りとなりますのでご了承ください。

みなさまのご参加、お待ちしております!


2018年1月5日金曜日

【フォトブース】長谷部と日本号のお家で写真を撮ろうよ♪

大人気の国宝刀「圧切長谷部」を所蔵することから、別名・長谷部のおうちとも呼ばれている当館。今年は、長谷部のおうちで写真を撮ろう♪をテーマに、素敵なフォトブースをご準備しました


寒い夜の博物館、怪しげな黒い半そで姿の当館管理係長が向かうその先には・・・

 
記念写真館!選べる全6種類!(データ付)!※新フレーム近日追加予定!

 

 撮影画像がGIFアニメで動くよ!?....凄い!
 

入口のおまたせポスターに見覚えのあるあなたは、相当通ですね!
6種類のフレームはどれも素敵で迷いますが、熟考の結果、GIFアニメ付フレームに決めました。
 

何を隠そう、こちらのフォトブースは6か国語を操るマルチリンガル!TOEIC受験を終えたばかりのMr. Iwasaは、日本人ですが英語を選択!
 

通常フレームでは、2回まで取り直しが出来ますが、GIFアニメの4フレームは全て一発勝負!あっという間に写真が出来上がります。
 

出てきた写真です。しばらく眺めてみますが、動く様子はなさそう・・・
 

GIFアニメは、一緒に出てくるQRコードからダウンロードできます♪当然かもしれませんが、英語を選ぶと、ちゃんと説明も英語で出てきますね☆
 

ダウンロード画面です。

 
広報:「ここから直接、TwitterやFacebookにアニメを投稿することも出来るみたいですね!」
Mr. Iwasa:「…ツイッターに投稿しないでね」

 
ダウンロードは7回までできるので、友達とシェアしたり、SNSに投稿したりと楽しみ方は無限大です☆ご来館の記念に、是非お試しください!※業務連絡:ツイッターには、投稿しませんでした!
 
Posted by たかむら

2018年1月4日木曜日

Feature Exhibition Room #1 :Tenjin- The God of Scholarship

Sugawara no Michizane (845-903 CE) was a very capable scholar and a politician in the middle of the Heian period. He was well-known for his misfortune of having been transferred to Fukuoka from his native town Kyoto. It resulted from his defeat over a political dispute with Mr. Fujiwara, his enemy.
His life ended in distress for he couldn’t make it to his beloved Kyoto again. After he departed, many disasters have happened in Kyoto area. That led people to believe that Michizane has turned into an angry spirit and caused those disasters.
Eventually, people’s perception about him has changed and he was later considered as the divinity of education and literature.

 His shrine of dwelling is called “Tenmangu”, and many subsidiary Tenmangu shrines have been built in every part of Japan over the years.  Many picture scrolls like “Tenjin Engi”, which depicts a story of Michizane’s life and his portraits as a divinity, were created in the aim of passing down his legend to the future generations.

“Tenjin Goengi”

There is a district in central part of Fukuoka, called Tenjin. It was named after a legend called “water mirror”. It explains that Michizane, whose divine name is “Tenjin” saw his reflection on the water in that area.

Sukyo-tenmangu Shrine (Water Mirror Shrine)

This exhibition features the worship of Tenjin and introduces many objects relating to Sugawara no Michizane himself.

Posted by Takamura