2016年1月31日日曜日

またね へし切長谷部(たくさんのご来館ありがとうございました)



広報担当いわさです。今日で1月も最後。実は、館内に掲示している「へし切長谷部」のポスターをこっそり、「おまたせ」から「またね」に変えてました。すでにお気づきの方も多いですよね(笑)

1月の企画展・常設展の観覧者数は延べ約3万人以上!国内外からたくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございます。「へし切長谷部」だけではなく、他の展示をご覧頂いた方も多く、「楽しかった!」という声をお聞きして、ホントに嬉しい限りです。

「へし切長谷部」の公開は終了しましたが、2月2日からは「日光一文字」の展示が始まります。それから、常設展では国宝「金印」(ホンモノ!)をいつでもご覧いただけますよ。他にも、見どころはたくさん!

2月11日(木・祝)からは、デュッセルドルフ美術館所蔵「アール・ヌーヴォーのガラス」も始まります。ドイツ国外で初めてまとまった形で公開される、ヨーロッパ有数のガラスコレクションをぜひお楽しみください!


2月からも、たくさんの方の来館もお待ちしています!そして、また次の公開をお楽しみに。

P.S.明日、2月1日(月)は休館日のため、お間違いなく!

広報担当:いわさ

2016年1月25日月曜日

おまたせ 「へし切長谷部」 ちょっとだけ裏ネタ公開

おはようございます。広報担当いわさです。百道浜は今日も氷点下で冷え込んでます。滅多に雪が降らない福岡は、いろいろ混乱している朝です。

1月24日夜の博物館の様子
さてさて、「へし切長谷部」の展示期間も、残すところあと6日間となってしまいました。今日はちょっとだけ裏ネタを公開しちゃいます。

先日のブログ投稿以来、話題になっている当博物館のGoogleアートプロジェクト。今回の展示に間に合わせようと、密かに宮野学芸員が昨年の夏前から準備をすすめていました。そして、これがその証拠写真!まだ残暑が厳しいころ、googleのイケメンお兄さんが撮影に訪れていたのです。その甲斐あって?、今回の公開と相なりました。

半そで、短パンのGoogleスタッフ
そして、大変ご好評をいただいている「圧切長谷部 実物大ポスター」。追加納品しても、たびたび売り切れて、ご迷惑をおかけしています。こちらは、製作を担っている(公財)福岡市文化芸術振興財団のスタッフが一つひとつ手作業でまきまきをしています。

財団スタッフ総出でまきまき
納品待ちのポスターたち
お次は、企画展示室で実施しているビーコンを活用した実証実験。今回は特別に、企画展示室1の配信画面をちょこっとだけお見せします。
企画展示室1の担当は又野係長!

場合によっては、コンテンツをご覧いただけないこともあったようですね。楽しみにされていた方、申し訳ありませんでした。これからお越しになる場合は、ぜひ下記をご確認の上、お試しください。

・事前にアプリ(Japan connected-free Wi-Fi)をダウンロードして来館
・入室前に位置情報/Bluetoothオンを確認
・端末によっては、反応が悪い場合もある

最後に、福岡市が編集するニュースサイト、ハッシュ福岡では「へし切長谷部」の特集記事が掲載されていますので、そちらもぜひご覧ください!

広報担当:いわさ

2016年1月24日日曜日

受験者のみなさまへお知らせ(1月24日本日の試験は、試験時間が1時間繰り下げとなりました)

1月24日(日)の午前7時現在、風と雪の影響により、公共交通機関の運行状況に乱れが生じていることから、試験開始時間を次のように繰り下げて実施します。 

験時間【平成28年1月24日(日)繰り下げ実施】

【一般教養試験】
 集合 10:00
 説明 10:15~
 試験 10:30~12:30

【専門試験】
 説明 13:20~
 試験 13:30~14:20



当日連絡先:福岡市博物館 092-845-5011

2016年1月23日土曜日

【朗報】福岡市博物館がGoogleアートプロジェクトに参加。コタツに入りながら金印やへし切や日本号に会えるらしい。

学芸課の宮野です。
最近もらったプレゼントでうれしかったものはなんですか?

実は福岡市博物館は毎年たくさんの「プレゼント」を市民の皆様から頂戴しています。とはいえ、ここでいう「プレゼント」は美味しいお菓子や花束ではなく、福岡の歴史やくらしの語り部となってくれる大切な資料のことです。当館所蔵資料の大部分は皆様からのご寄贈資料で構成されているのです。
現在絶賛開催中の新収蔵品展も、ご寄贈者様への感謝を込めて開催するのはもちろんのこと、当館の資料収集活動を皆様に知って頂くために毎年実施している展覧会です。本展は常設展示、企画展示とあわせて200円(一般)でご覧いただける大変お得な特別展で、展示品も多彩です。1月31日までとなっておりますので、ぜひご覧下さい。

さて、そうして収集してきた資料の数は開館25年が経った現在、なんと12万件以上にものぼっています。資料の情報は毎年発行する収蔵品目録や、館内のデータベースで公開してきましたが、なかなか追いつきません。また、ホームページ上でも見られるようにしてはどうかといったご要望もたくさん頂いており、何か対応しなければと以前から職員一同考えておりました。

そんな折、「YOUの博物館もアートプロジェクトに参加してみないか?」とGoogle様よりお誘いがありまして、他の福岡市のミュージアム2館(福岡市美術館福岡市アジア美術館)と共に参加させてもらったのがちょうど1年前だったでしょうか。

今回ようやく公開にこぎつけまして、当館自慢の186点の所蔵品を第一弾としてインターネット上に公開しました。さらに、「ミュージアムビュー」といって、館内を自由に歩き回れるページも作成しておりますので、なかなか福岡までお出でになれない方や、改めて展示内容を振り返りたい方、ご来館の前に色々と施設を確認しておきたい方など、お役立ていただければ何よりでございます。

アートプロジェクトのページはこちらからどうぞ→福岡市博物館Google Art Project

公開する資料は今後も随時増やしていく予定で、Web上の仮想展覧会も出来る仕様になっておりますので、今後の動向にもご注目下さい。


2016年1月21日木曜日

平成28年度 福岡市教育委員会等 非常勤嘱託員(司書有資格者) 第1次選考試験について

平成28年1月24日(日)に実施する、第1次選考試験当日は、強い冬型の気圧配置の影響により荒れた天候となるおそれがあります。このため、積雪や強風で公共交通機関に影響が出る可能性がありますので、時間に余裕を持って試験会場にご来場ください。

なお、当日の試験は、原則時間通りに実施しますが、公共交通機関の大幅な遅れなどにより、試験当日に、多くの受験者に影響があると試験本部が判断した場合は、試験開始時刻を繰り下げることもあります。

試験の実施に変更等がある場合は、下記のページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/gakkoshien/ed/shisho-bosyu.html


当日連絡先 福岡市博物館 092-845-5011

2016年1月16日土曜日

本日(1/16)13:30 こそっとやります、『ひみつ』のリレートーク


本日も、「へし切長谷部」と「日本号」の展示はご入場まで、かなりの時間、列にお並びいただいております。まことに恐縮です。

さて、「へし切長谷部」と「日本号」を展示しているエリアは「企画展示室」といいまして、4部屋に区切られ、常時、複数のテーマの企画展を行っています。

現在開催中の展示は
企画展示室1   「黒田家の名宝3」
 〃   4   「幔幕」
です。
そして、現在は、福岡市立の美術館&アジア美術館と共通キャンペーンも開催中なのです。
その名も「冬のおとなミュージアム」。企画展示室2と3の『秘密』は、このキャンペーンの一貫として開催しており、同じタイトルの展示が、福岡アジア美術館、福岡市美術館でも行われます。

ここからが本題。
本日・1月16日、関連イベント:『ひみつ』のリレートーク、開催します。
アジア美術館の中尾智路学芸員と当館の杉山未菜子が、13:30より60分ほど、企画展示室3で、ゆる〜いトークをお届けします。飛び入り参加メンバーもいるかも。

『秘密』というタイトルにふさわしく(?)、みなさまのご鑑賞のじゃまにならないよう、こそこそ〜っとやります。

ちょこーっと日本号の『秘密』についても、お話しします。
「へし切長谷部」と「日本号」を堪能された方も、お時間ありましたら、ぜひ、お立ち寄り下さいね。


posted by がくげい:すぎやま















2016年1月15日金曜日

いざ出陣!実寸 大身鎗 日本号(実物大ポスター)

おまたせしました~!ついに、実物大ポスター3本が勢ぞろい。実寸 大身鎗 日本号 いざ出陣でございます!




繰り返しになりますが、販売は明日16日(土)9時30分です。博物館では、明日の販売に向けて、スタッフ一同で「まきまき」作業中。やはり3m50cmは長い。。。古文書を取り扱うように、一本一本丁寧に巻いております。

お客さまの喜ぶ顔を想像して、笑顔で作業するスタッフ。
解説書も手作業です。
次々に仕上がる 日本号 実物大ポスター

明朝は、混雑を解消するために、開館前に「日本号 実物大ポスター」を購入するために並ばれる方は「左側の自動ドア」前に1列に整列「へし切長谷部」を観覧するために並ばれる方は、これまで通り「右側の自動ドア」前に1列に整列するよう変更しました。自動ドア前に貼り紙も設置しますので、お間違いのないようにお並びください。

今週末はどれくらいの方がお越しになるでしょうか。ちょっと想像がつきませんが、職員一同出来る限りの対応をしますので、福岡市博物館でお楽しみください!

少し話は変わりますが、ホームページでは、過去の展示をアーカイブしていますので、事前にご覧いただくとよりお楽しみいただけると思います。(館内に設置している、企画展示室の解説書は在庫が少なくなっていますので、ぜひアーカイブをご覧ください。)

※アーカイブ(下記以外にもたくさんあります!)

名刀展-黒田家旧蔵を中心に

国宝 刀「へし切長谷部」


それから、ミュージアムショップで販売している『黒田家の甲冑と刀剣』(税込1,496円)は、黒田資料の中から官兵衛・長政親子や歴代藩主の甲冑と刀剣類を収録しています。ぜひ記念に1冊お買い上げください!

それでは、博物館でお待ちしています!

広報担当:いわさ

2016年1月12日火曜日

おまたせ 日本号 実物大ポスター

昨日は月曜日でしたが、祝日で開館していましたので、本日は休館日でした(通常は月曜が休館日)。お越しになった方はいらっしゃらなかったでしょうか。。。

この週末は、本当にたくさんの方にお越しいただきました。おおよその観覧者数(常設展・企画展)ですが、1月9日(土)1500名、10日(日)1900名、11日(祝・月)1300名。先日もブログに書きましたが企画展にこれほどの行列ができるのは、開館以来初です。できるだけ快適にお待ちいただけるよう対応していきますので、ご理解いただければと思います。

さて、今回のタイトル「おまたせ 日本号 実物大ポスター」
関係者の努力により、ついに発売日等の詳細が決定いたしました~。パチパチ~。

今週末1月16日(土)9時30分から福岡市博物館ミュージアムショップで店頭販売をいたします!

校了して、付せんがとれた「日本号 実物大ポスター」
ポスターの長さは3m50cm。全長の長さ、螺鈿の美しさ等、見れば見るほど圧巻です。「えー、もう博物館行っちゃったし、2回も行けないよー。」という方もご安心ください。

18日(月)9時30分からは商品代引きによる郵送販売も行います!詳しくは、こちらの(公財)福岡市文化芸術振興財団のホームページhttp://www.ffac.or.jp/goods/about.phpをご覧くださいね。

販売価格は3,000円(税込)、店頭販売、郵送販売ともに数量限定となっています。品切れとなってしまった場合は、どうかご理解ください。

ちなみに現在品切れとなっています、「圧切長谷部 実物大ポスター」、「圧切長谷部 絵はがき」「日本号 絵はがき」は、14日(木)夕方に入荷予定となっています。こちらも、もうしばらくお待ちください。

話は変わりますが、「へし切長谷部」「日本号」をご覧いただいた後に、常設展をご覧いただいた方も結構いらっしゃるようです。

常設展では、「FUKUOKA アジアに生きた都市と人びと」をテーマに、福岡の歴史と民俗を紹介しています。小学生の頃、教科書でみた「国宝 金印」(ホンモノ!)をはじめ、黒田家の資料などなど、見どころ満載です!展示の最後は、博多出身の有名人が博多弁で送り出してくれるなど、学芸員の遊び心も盛りだくさんとなっています。ぜひ常設展もご覧くださいね!

国宝 金印「漢委奴国王」

常設展の詳細はこちらから
http://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/jyosetsu.html

明日は、また通常通り開館しています。明日の朝は冷え込むようですね。もし開館前に並ばれる方がいらっしゃったら、暖かくしてお出かけください。それでは、明日からもお待ちしています!

広報担当:いわさ

2016年1月7日木曜日

お・ま・た・せ中です。実物大 日本号ポスターは、もう間もなく。。。


今日もたくさんの方に、お越しいただきました。観覧者数は、初日1150名、2日目560名。3日目の今日は、500名くらいでしょうか。2日目、3日目は比較的落ち着いてごらん頂けてますが、初日は大混雑。開館以来初めての企画展示室での行列で、こちらもバタバタとした対応となりご迷惑をおかけしました。

しかし、さすが「さにわ」のみなさま。1時間以上の待ち時間の中、とても礼儀正しく並んでいただきました。twitterでのあたたかいツイートにも感謝、感謝です。

この左奥に「へし切長谷部」が...

さて、タイトルにある「お・ま・た・せ中です。実物大 日本号ポスター」

まだか、まだかと心待ちにされてあるかもしれませんが、頑張って準備していますので、もうしばらくだけお待ちください。

お詫びと言ってはなんですが、校正中のポスターをお見せいたします。ポスターを持っているのは、「ブラタモリ」に出演した学芸員コンビH&M。もう間もなく、きちんとした情報をお出しできると思いますので、ホントに後少しだけお待ちくださいませ。

日本号 実物大ポスター
ちなみに初日に欠品した「へし切長谷部」の実物大ポスター・ポストカード、「日本号」のポストカードは現在ミュージアムショップでご購入いただけます。

日々在庫は減っておりますが、品切れの場合は郵送販売もありますので、ご活用ください。
http://www.ffac.or.jp/goods/goods.php 

いろいろ対応が後手後手かもしれませんが、何とかご期待にそえるよう頑張っていきます。
明日もみなさまのご来館をおまちしています。

広報担当:いわさ

2016年1月1日金曜日

謹賀新年 -おまたせ へし切長谷部



福岡市博物館は、おかげさまで、昨年10月18日に開館25周年を迎えるとともに、本年中には、開館以来の観覧者数が1000万人を突破する見込みとなりました。 

これも、ひとえに皆様のご支援・ご協力の賜物と感謝いたしております。これからもさらに親しまれ利用される博物館を目指してまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。

本年は、1月5日(火)から開館します。大変なご期待を頂いております「へし切長谷部」も1月5日から登場しますので、ぜひ足をお運びください。

お年玉という訳ではございませんが、これまで写真撮影を禁止していました企画展示室(「へし切」や名鎗「日本号」を展示している部屋)についても、原則写真撮影ができるようになり、「へし切」や「日本号」と記念撮影をお撮りいただけるようになりました。
※フラッシュ撮影、自撮棒や三脚などを使用した撮影はできません。

ご来館を心よりお待ちしております。

広報担当:いわさ