2017年12月20日水曜日

平成30年1月21日 金印の真贋論争公開討論を開催!

シンポジウム:「漢委奴国王」金印を語る ~真贋論争公開討論~ を開催します。


日時は、平成30年1月21日(日) 13:00~


会場は、FFGホール(福岡市中央区天神2−13−1)です。

※会場は、博物館ではありません。ご注意ください。

聴講には、事前のお申し込みが必要です(後記)

プログラムの前半は、基調講演として、
石川日出志さん(明治大学文学部教授)…考古学
鈴木勉さん(NPO法人工芸文化研究所理事長)…金石学
三浦佑之さん(千葉大学名誉教授)…文献史料
の3人(ここでの表記は50音順)の方にお話いただきます。
後半は、
福岡市から大塚紀宜(福岡市 埋蔵文化財課調査第2係長)、本田浩二郎(福岡市 埋蔵文化財課事前審査係長)、又野誠(福岡市博物館 学芸係長)が、参戦し、ディスカッションです。
コーディネーターは、
中村俊介さん(朝日新聞社編集委員)です。

入場無料

聴講のお申し込みについて

電子メール、または、郵便(往復はがき)で受付いたします。お電話では、お申し込みいただけません。2名様まで1通でお申し込みいただけます。


電子メールでお申し込みの方
携帯電話、スマートフォン等でお申し込みの方は、このアドレスからの返信を受け取ることができるように設定をお願いします。

郵便(往復はがき)でお申し込みの方
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-1-1
福岡市博物館 管理課「金印シンポ」係

以下の事項をご明記ください。
① 催事名 例:「1/21金印シンポ」
② 参加人数(最大2名まで)
③ お名前(ふりがな付) 2名でお申し込みの場合は、全員のお名前をご記入ください。
④ ご住所
⑤ 電話番号 携帯電話など、連絡のつきやすい方をご記入ください。

申し込みの締め切りは、平成30年1月5日(金)17:00です。

申し込み多数の場合は、抽選とし、当選のご案内は聴講券の返信・返送をもってかえさせていただきます。

★締め切り後、お席に余裕がある場合、お申し込みを受け付けることがあります(先着順)。


情報は、ホームページ、SNS等でご確認ください。

2017年12月19日火曜日

Commemorating the Hakata Ruin’s Artifacts (Designation of the Important Cultural Properties) The Treasures of Medieval Hakata City

-Hakata: The City of International Trade-
Hakata is a city created on the shore of Hakata Bay, over the sandhill. After the Korokan, the former center of Japan’s international trade, the city took over the role and served as a core of international trade mainly with the Chinese continent and Southeast Asian countries.


In the Edo Period, Hakata City prospered as a merchant city. Many conceived that reminiscent of those Hakata’s early period were completely lost due to the urban development project conducted during and after the Meiji period.

However, the excavation research conducted prior to the city subway line construction in 1977, revealed otherwise. To elevate Hakata’s ground level, huge amount of the soil had been used from time to time in the past. The ground elevation was up to 4 meters at certain point.  The soil, used in abundance to elevate the ground level preserved articles from even the ancient time, Yayoi period to be precise, in outstanding conditions.
More than 200 cases of excavation researches were conducted in Hakata area by November 2017 resulting in numerous valuable findings.
Well selected 2138 articles found from excavation researches were designated as international cultural properties. Detailed explanation of the designation is as follows;
“These objects have certain academic values showing how Japanese international trade in the ancient to medieval period had been developed and revealed the way how merchandise and production techniques were exchanged internationally. They are also valuable historical evidences which illustrate the typical lifestyle of people who resided in the harbor merchant city.“


Some of the designated artifacts were recently displayed at the National Museum of Tokyo. In this exhibition, we will be proudly displaying roughly 100 items which were formerly displayed at the National Museum, together with the detailed item descriptions.

Posted by Takamura

2017年12月18日月曜日

Special Exhibition- Samurai Kuroda

The exhibition, “Samurai Kuroda” invites visitors to explore a world of samurai warriors by showing a variety of exquisitely decorated armor suits, helmets and weapons of the Kuroda Family.

The objects will be shown together with the detailed item descriptions which include some interesting episodes like “a helmet, which was too gorgeous that made an easy target at which enemies could aim their cannons, arrows and any other possible weapons.”
This helmet may look cool, but surely you wouldn't want to wear this into battle!


 The exhibition coincides with the display of our national treasure sword “Heshikiri Hasebe”. (Separate entrance fee is required) The sword is so famous that it attracts many guests from and outside of Japan. They sometimes make a long queue in front of the museum!

Please don’t miss out this valuable opportunity to see the famous sword and to learn more about samurai warriors!

Samurai Kuroda
1/7(Sun.)~2/12(Mon.)


Posted by Takamura

2017年12月15日金曜日

《冬休み子ども博物館開催!》”国宝”を使いこなそう!



誰もが知っている国宝金印。でもどのように使われていたのかはあまり知られていません。
金印は、私達が普段つかっている印鑑のようにインクを付けて紙に押して使うものではありませんでした。ではどうやって使われていたのか?キーワードは「封泥(ふうでい)」です。

12月23日(土・祝)国宝金印の真の使い方、「封泥」を実際に体験できるワークショップを開催します。
ワークショップで使うのは、博物館自慢の精工な金印レプリカ!国宝「金印」は使えませんので悪しからず・・
封泥初体験の方も心配はいりません。ベテラン講師陣が、やさしくレクチャー!
スリーアミーゴズ ベテラン講師陣!笑顔が素敵です☆
申込み不要、参加無料!是非この機会に国宝の使い方をマスターし、歴史をより身近に感じてみてください☆

参加無料です☆ぜひご家族でご参加ください!
日時 12月23日(土・祝)①午前10時~正午、②午後1時半~3時 対象:6歳以上 料金:無料 申込:不要

Posted by たかむら

2017年12月14日木曜日

FREE CHRISTMAS CONCERT! ON DECEMBER 22nd, 2017: Enjoy a quality classical music concert for free inside the museum!

The Christmas Concert with Mr. Heiichiro Oyama, Music Director and Conductor of the Santa Barbara Chamber Orchestra, and others will be held Friday, December 22nd from 17:00. Enjoy the beautiful sound of ensemble at the Grand Hall of the Fukuoka City Museum!

Mr. Heiichiro Oyama

Set list

  • Dohnányi:  String Trio 
  • Kreisler:  Tambourin chinois
  • Popper:   Tarantella
  • Debussy:  Clair de Lune
  • Harline:  When You Wish upon a Star
  • Kosma:  Autumn Leaves
  • Rodríguez:  La Cumparsita
  • Saint-seans: Swan
  • Elgar:  Salut d'amour
  • Brahms:  Piano quartet
  • Christmas Caroll
  • Davis:  The Little Drummer Boy
  • Gruber:  Silent Night
  • White Christmas

Christmas Concert
Friday, December 22, 2017 from 5pm
Fukuoka City Museum Grand Hall

Posted by Takamura

2017年12月13日水曜日

12月22 日(金)17:00~博物館でロマンティックに楽しもう♪クリスマスコンサート【入場無料!】

今年もまたジングルベルに心躍る季節がやってきましたね!

福岡市博物館では、12月22日(金)17:00から、一階グランドホールにて大山平一郎氏(米国サンタバーバラ室内オーケストラ音楽監督兼常任指揮者)ほか豪華出演陣をお迎えしトワイライトミュージアムコンサートを以下のとおり開催します。
福岡市博物館グランドホールに響き渡る美しい弦楽器の音色を是非お楽しみください!

【日 時】2017年12月22日(金) 17:00開演
【場 所】福岡市博物館 1階 グランドホール
【入場料】無料


出演
-----------------------------------------------------------------
窪田 脩子    ピアノ     
大山 佳織    ヴァイオリン
大山 平一郎 ヴィオラ
原田 哲男    チェロ     

大山平一郎氏

プログラム
-----------------------------------------------------------------
〇ドホナーニ  弦楽三重奏 作品1 から1・2楽章   
大山佳織 大山平一郎 原田哲男

〇クライスラー 中国の太鼓 作品3                     
大山佳織 窪田脩子

〇ポッパー タランテラ               
原田哲男 窪田脩子

〇ドビュッシー 月の光                                 
窪田脩子

〇ハーリン  星に願いを                             
大山平一郎

〇コズマ  枯葉                                   
大山平一郎 窪田脩子

〇ロドリゲス ラ・クンパルシータ                     
大山佳織 大山平一郎

〇サンサーンス 白鳥                  
原田哲男 窪田脩子

〇エルガー 愛の挨拶                
大山佳織 大山平一郎 原田哲男

〇ブラームス ピアノ四重奏1番ト短調 作品25から第4楽章 
 窪田脩子 大山佳織 大山平一郎 原田哲男

〇クリスマス・キャロル
〇デーヴィス リトル・ドラマー・ボーイ        
〇グルーバー きよしこの夜              
〇ホワイトクリスマス         

Posted by たかむら

2017年12月12日火曜日

在我们的展览室里终于有多语言语音导览服务了。

在2013年,我们对展览室里的很多内容进行了更新,不知道大家是否有注意到。不管是已经注意到的朋友也好,还是还未注意到的朋友也好,目前特别想为大家推荐这个多语言语音导览服务。我们为大家准备了日语,英语,汉语和韩语等4种语言。



你看!不仅大小刚好,而且还很容易带进馆内。

使用方法也很简单。只需按下展示品旁边的数字号码,就能听到更详细的内容。


接下来,我想为大家介绍其中的一小部分。

欢迎您光临福冈市博物馆。
    福冈市位于日本列岛西端、九州北部,面向玄界滩。以福冈市为中心画同心圆,在五百公里的圈上有大阪和韩国的首尔,在一千公里的圈上有东京都和中国的上海。可知她与外国竟如此之近。
    本常设展览为您介绍作为海外交流大门的福冈市的历史以及这里人们生活的情况。可谓是本地区的自画像。
难到您不觉得这个很有意思吗?另外我想告诉大家在这个语音导览里一共录有53段解说。但是您有可能在一天之内听不完所有的解说。所以现在,我们将对回答完问卷调查的朋友提供免费的语音导览服务。希望大家在使用语音导览之后,能对福冈有更进一步地了解。

2017年12月11日月曜日

Feature Exhibition : Compilation of Fukuoka’s Excavation Research #8

-Jomon Earthenware, Bronze wares, Haniwa figurine… you name it, we have it!-


Boasting of 30000 years of history, Fukuoka city envelops more than 1000 archaeological sites. 2500 cases of excavation researches have been conducted until now at the cost of delay in urban development. There were various findings including some history- changing discoveries while the true value of some findings was recognized only as a result of long persistent research work.

In this exhibition entitled Compilation of Fukuoka’s Excavation Research, we will be showing recent research results and some lucky findings from each era.

Most notably, we will be exhibiting Naiko Kamon Kyou, a mirror made from copper with a flower petal design from China - the latter Han Dynasty to be precise.





What makes the mirror special is its flawless condition. Unlike other mirrors from the first half of the second century, this mirror has no cracks or rust. On its surface, the characters 長宜子孫, meaning “The prosperity of descendants”, is clearly readable and its specular surface still provides a faint reflection reminiscent of ancient times. 

A Chinese history book mentions that Japan was engaged in a slave trade with China in 107 AD. This mirror might have some connection to this historical fact considering that it is from the same timeline.


This exhibition is the first showcase of this mirror, the latest big finding! Please don’t miss this opportunity to catch up with Fukuoka’s up to date excavation research result!

Posted by Takamura