2019年6月4日火曜日

「市史だより Fukuoka」第24号は周船寺特集!

 市史編さん室では、12ページの広報冊子「市史だより Fukuoka」を発行しており、毎号、「福岡市内のどこか」を対象に、その地域の歴史を掘り下げる特集を組んでいます。
 この最新号である24号が少し前に発行になりましたので、内容についてちょこっとご紹介いたします!

市史だより Fukuoka 第24号 特集「福岡と糸島の交差点 ―「西の玄関」、周船寺―」
どどん
この趣ある建物がなんなのかは、ぜひ誌面でご確認くださいね

 今号の特集エリアは、西区の周船寺。

周船寺はすせんじと読む
スセンジー

 福岡の難読地名のひとつに数えられそうですが、JR筑肥線の周船寺駅があるため、ご存知の方も多いでしょう。この周船寺駅、じつは福岡市でいちばん西にある鉄道駅でもあります。おとなりの糸島市や糸島以西から福岡に通勤・通学されている方にとっては、福岡の玄関口という印象が強いのではないでしょうか(ちなみに市内でいちばん東の鉄道駅は、JR香椎線の土井駅です)。

 周船寺はこのJR筑肥線に、国道202号線と福岡前原道路が並走し、県道56号線が交差するクロスポイントです。
福岡市西区 今宿~周船寺の簡易地図
福岡市西域の交通の要衝

 鉄道の敷設以前の江戸時代からも、周船寺は東西に走る唐津街道ぞいに位置し、曲渕・佐賀へと続く南北の道が交差する交通結節点でもありました。現在の姿は、この系譜を引き継いだものと言えます。

 「市史だより Fukuoka24号では、周船寺というこの謎めいた地名の来歴や、交通網の発展、産業の変化、福岡市との合併といった足跡について触れています。
 九州大学の移転にともない、新しい集合住宅が増えているエリアですが、一方では今でも街並みのそこここに古い面影をのこす街・周船寺の歴史を、一緒にたどってみませんか。

西区周船寺の伊覩神社(いとじんじゃ)
地域の方々に大切に祭られている伊覩神社(いとじんじゃ)

 「市史だより Fukuoka」最新号は、福岡市博物館1階のグランドホールほか、各市立図書館、各区役所、各区市民センターなどで配布しています(在庫限りとなります)。
 『新修 福岡市史』ホームページでは、PDFファイルでご覧いただくこともできますので、どうぞご利用ください。

●『新修 福岡市史』ホームページ https://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/


Posted by たに(市史編さん室)


0 件のコメント:

コメントを投稿