2018年2月27日火曜日

週末リカちゃん展へお越しのお客様は、公共交通機関のご利用をお願いします。


週末は駐車場が大変混雑いたします。満車の場合、渋滞の原因となりますので、駐車場待ちはご遠慮いただいております。
ご来館の際には、公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をお願いします。

福岡市博物館管理課

2018年2月23日金曜日

Tachi, Long Sword “Nikkou Ichimonji” (National Treasure) is now on display!

Our national treasure, a sword named Nikko Ichimonji, is currently being exhibited in our feature exhibition until March 4th. 



The sword is the masterpiece of the Bizen Fukuoka Ichimonji School and was crafted in the 13th century. It boasts of a beautiful blade pattern called the Joka choji (multilayered clove shapes) which was considered the signature style of the swords of the Ichimonji School. The pattern is often said to have a certain resemblance to cherry blossoms in full bloom. Take a closer look and see for yourself.


The sword is not only beautiful but also historically significant. It bore witness to some important historical events of Japan. Experience this sword’s colorful past by scrutinizing its shiny blade.
Learn more about what this sword has gone through and see how beautiful it has been preserved and experience the awesomeness of the Samurai Culture of Japan.
This is a once in a year exhibit. This national treasure exhibit ends on March 4.  Don’t miss out this valuable opportunity to learn more about this famous sword named Nikko Ichimonji!

Posted by Takamura

2018年2月16日金曜日

2月17日 おいしくいただく考古学

すでにお知らせしたとおり、2月17日(土)
博物館を飛び出して、中央区の鴻臚館跡で、「あまづらブンブン」を実施します。

同日、夜には、トークセッション「おいしくいただく考古学」を開催します。

考古学や歴史の研究成果は、調理次第で美味しく楽しいメニューをうみだすことができる「ネタ」の宝庫です。

博物館職員からの報告が2題

◯「発掘から分かる!福博むかしグルメ」 屋山 洋
◯「福★おかし博物館の足跡」 福薗美由紀

そして多彩なゲストを、コメンテーターとしてお呼びしています。

★ジビエのプロデュースに関わる神山 拓さん(イデアパートナーズ株式会社)

★九州国立博物館を拠点に、考古学の成果を楽しい活動につなげている
きゅーはく女子考古部のみなさん

そして、
★土木事業の意義を、分かりやすく楽しく人々に伝えていくことに取り組んでいる
片山 英資さん(一般社団法人ツタエルドボク)


時間は 18:30〜(120分)
会場は 三の丸スクエア です。

参加無料 事前申し込みは不要です。

いっぷう変わった食トーク。
ぜひ、のぞいてみてくださいね。


 このイベントは、博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトの一環として開催します。

 

 博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトは、
 国(文化庁)の「平成29年度 地域の核となる美術 館・歴史博物館支援事業」採択事業です。

posted by Shanshan




2018年2月7日水曜日

飯場神楽の魅力に迫る


福岡市博物館では210日(土)福岡市の西南部・飯場の地で伝えられてきた神楽の歴史や魅力について紹介するイベントを開催します!

【その1】 神楽道具に親しむ120分(ワークショップ)
神楽の演目『御弓(おおゆみ)』でつかわれる弓がつくれます!
10001200
@博物館 グランドホール
先着20名(材料がなくなり次第終了です。ご来館はお早めに!)
参加費無料
講師:飯場神楽保存会
 
【その2】 神楽を学ぶ60分(講演会)
福岡県の神楽にくわしい福岡大学の白川琢磨氏に飯場神楽の特徴についてお話いただきます。
133014301300開場)
@博物館 講堂
定員240
講師:白川琢磨氏(福岡大学人文学部教授)

【その3】 神楽を肌で感じる60分(飯場神楽の公演)
神功皇后伝説を題材にした『磯良(いそら)』、鬼の舞である『お宮参りの鬼』など4演目を舞っていただきます。
14301530
@博物館 グランドホール
決まったお席はございませんので、会場にお集まりください。
公演:飯場神楽保存会


詳細は、チラシをご覧ください。みなさまのご来場、お待ちしております。







 このイベントは、博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトの一環として開催します。

 

 博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトは、
 国(文化庁)の「平成29年度 地域の核となる美術 館・歴史博物館支援事業」採択事業です。

posted by.かわぐち

2018年2月5日月曜日

2月17日~幻のシロップをつくろう~あまづらブンブン

あまづら・・・
それは日本独自の甘味料。

奈良・平安時代に食べられていたものですが、
その材料や製造方法はいつしか歴史の中に埋もれてしまっていました。

しかし!
約30年前に石橋顕さんという方がこの幻のシロップの復元に成功!
現在は、奈良女子大学の研究チームがその後を引き継ぎ、復元実験を行っています。

なんと、今回・・・
その幻のシロップを福岡でも復元することになりました!

2月17日(土)
13:30~17:00(雨天中止)
@鴻臚館跡展示館ウラ芝生広場
参加無料・申込不要

なんでこんなに寒い時に屋外イベントするんだよ!
という声が聞こえてきそうです。
でも、寒くないと甘いシロップができないんです!

幻の古代のシロップ。
どんな味なのか気になりませんか?
小学生から大人まで楽しめる内容です。
ぜひみなさんでお越しください。





このワークショップは博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトの一環として行います。


博多湾岸《金印ロード》ツーリズム・プロジェクトは、
文化庁の「平成29年度 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」の採択事業です。




posted by.ふくぞの