2020年6月5日金曜日

【あつまれ どうぶつの森】福岡市博物館のマイデザインを使ってみませんか?


マイデザイン使用イメージ

今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、博物館・美術館の展覧会やイベントも中止や延期を余儀なくされています。


そんな中、全国各地のミュージアムが自宅にいながらにして楽しめるコンテンツをSNSやホームページなどで公開しています。楽しまれた方も多いのではないでしょうか。
当館「おうちDE福岡市博物館!」もぜひご覧ください!


ところで、任天堂のゲーム「あつまれ どうぶつの森」でも国際博物館の日と連動した博物館関連イベントが行われていたそうですね!(5月31日で終了してしまったようなのですが・・)

大変遅ればせながら、、福岡市博物館も「あつまれ どうぶつの森」内で使っていただけそうなマイデザインをご用意しました!

※デザインの利用には、スイッチオンラインへ加入後、スマートデバイス連携サービス「タヌポータル」と連携し、「タヌポータル」>「マイデザイン」からQRコードを読み取ってください。

赤字は指定名称
(文化庁 国指定文化財等データベース https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index より)

【金印】金印〈印文「漢委奴國王」/〉



国宝 金印「漢委奴国王」を横からみたカットと文字が彫られている印面。
金印は、教科書にも登場する最もポピュラーな国宝のひとつ。
印面の大きさ一変2.3センチと小さいが、金の含有量は95%以上で、重さは約108g。
西暦57年、中国・後漢の光武帝から奴国王に贈られた。
*福岡市博物館の常設展示室で展示中

金印について詳しくはコチラ↓をどうぞ。
http://museum.city.fukuoka.jp/gold/

【日本号の螺鈿柄】


大身鎗 名物「日本号」の螺鈿細工の柄のアップ。
鎗のみで長さ79.2センチ、柄も含めると321.5センチ。
「日本号」は、福岡の民謡「黒田節」で「…日の本(ひのもと)一(いち)のこの鎗を…」とうたわれていることでも有名。

【圧切長谷部の拵】刀〈金象嵌銘長谷部国重本阿花押(名物へし切長谷部)/黒田筑前守〉

国宝 圧切長谷部拵
国宝の刀 名物「圧切(へしきり)長谷部(はせべ)」の鞘(さや)のアップ。
重要文化財の「金霰鮫(きんあられざめ)打刀(うちがたな)拵(こしらえ)」=名物「安宅切」の拵(福岡市博物館蔵)を模して作られたと伝わる。
拵えとは、鞘や鍔(つば)など刀の外装=刀装の総称。

【能面:般若】

般若
般若
江戸時代前期(17世紀)につくられた能面。
般若(はんにゃ)は、人ではない鬼女や、すさまじい怒りや恨みで鬼と化してしまった女性を演じるときに使われる。


【一の谷形兜】黒糸威胴丸具足〈一の谷兜・小具足付/(黒田長政所用)〉


福岡藩の初代藩主・黒田長政(くろだ・ながまさ)の兜。重要文化財。
ヒノキの薄い板を前方に曲げて、源平合戦の一の谷(現・神戸市)の戦いで、源義経が奇襲をかけて駆け下りた急峻な崖を表している。表面は銀箔押しだが、酸化して黒くなっている。関ヶ原合戦(1600年)の際、長政が着用したとされる。


素敵なお部屋ができたら、 #おうちDE福岡市博物館 をつけてツイートなどしていただけると嬉しいです♪



Posted by 広報

0 件のコメント:

コメントを投稿