2023年3月31日金曜日

【別冊シーサイドももち】〈031〉開局! よかトピアFM(その5)今日のゲスト 7月

埋め立て地にできたニュータウン「シーサイドももち」の、前史から現代までをマニアックに深掘りした『シーサイドももち―海水浴と博覧会が開いた福岡市の未来―』(発行:福岡市/販売:梓書院)。


この本は、博多・天神とは違う歴史をたどってきた「シーサイドももち」を見ることで福岡が見えてくるという、これまでにない一冊です。


本についてはコチラ


この連載では「別冊 シーサイドももち」と題して、本には載らなかった蔵出し記事やこぼれ話などを紹介しています。ぜひ本とあわせてお楽しみいただければ、うれしいです。


過去の記事はコチラ。

1(「よかトピアに男闘呼組がやってきた!」)
2(「ダンスフロアでボンダンス」)
3(「よかトピアの「パオパオ・ロック」とは。」)
4(「開局! よかトピアFM(その1)KBC岸川均さんが育てた音のパビリオン」)
5(「思い出のマッスル夏の陣 in 百道」)
6(「最も危険な〝遊具〟」)
7(「開局! よかトピアFM(その2)1週間の全番組とパーソナリティー」)
8(「ビルの谷間のアート空間へようこそ」)
9(「グルメワールド よかトピア」)
10(「元寇防塁と幻の護国神社」)
11(「よかトピアのストリートパフォーマーたち」)
12(「百道地蔵に込められた祈り」)
第13回(「よかトピアのパンドールはアジアへの入り口」)
第14回(「あゝ、あこがれの旧制高校」)
第15回(「よかトピアが終わると、キングギドラに襲われた」)
第16回(「百道にできた「村」(大阪むだせぬ編)」)
第17回(「百道にできた「村」(村の生活編)」)
第18回(「天神に引っ越したよかトピア 天神中央公園の「飛翔」」)
第19回(「西新と愛宕の競馬場の話。」)
第20回(「よかトピア爆破事件 「警視庁捜査第8班(ゴリラ)」現る」)
第21回(「博多湾もよかトピア オーシャンライナーでようこそ」)
第22回(「福岡市のリゾート開発はじまりの地?」)
第23回(「ヤップカヌーの大冒険 よかトピアへ向けて太平洋5000キロの旅」)
第24回(「戦後の水事情と海水浴場の浅からぬ関係」)
第25回(「よかトピアへセーリング! オークランド~福岡・ヤマハカップヨットレース1989」)
第26回(「本づくりの裏側 ~『シーサイドももち』大解剖~」)
第27回(「開局!よかトピアFM(その3)今日のゲスト 3~4月」)
第28回(「まだまだあった! 幻の百道開発史」)
第29回(「開局!よかトピアFM(その4)今日のゲスト 5~6月」)
第30回(「百道の浜に舞いあがれ! 九州初の伝書鳩大会」)

※ 2023.4.28 一部タイトルを変更しました。






〈031〉開局! よかトピアFM(その5)今日のゲスト 7月



おなじみのバンド、地元出身ミュージシャン、売り出し中の勢いのある新人に、まさかのあの方まで、多彩なゲストを迎えてアジア太平洋博覧会を音と声で盛り上げた「よかトピアFM」。


今回も引き続きゲスト編です。

季節は夏を迎えて、FM局では旬なミュージシャンをますますたくさん迎えたようです。



【7月】

03日 川嶋みき(川島みき・川島だりあ)

04日 SING LIKE TALKING(シング・ライク・トーキング)

05日 SHOWER(シャワー)

06日 いんぐりもんぐり

07日 GRAND PRIX(グランプリ)

09日 南こうせつ

11日 THE STREET BEATS(ザ・ストリート・ビーツ)

13日 小森田実(コモリタミノル)

14日 LOUDNESS(ラウドネス)

14日 Sheila Majid(シーラ・マジッド)

14日 三宅裕司

16日 徳永英明

19日 ZIGGY(ジギー)

20日 河島英五

24日 桑名正博

25日 高橋研



7月3日は川嶋みきさん。1988年に「川島みき」から「川嶋みき」にお名前を変えられ、現在は「川島だりあ」のお名前で活動されている歌手です。
よかトピアFMに出演されたのは、「川嶋みき」名義での最初で最後のシングル『Winding Road』(6月21日発売)を発売し、アルバム『Natural Hearts』(7月21日発売)のリリースが近付いているときでした。
のちにはバンド「FEEL SO BAD」を結成され、アニメ『地獄先生ぬ~べ~』(テレビ朝日。原作は真倉翔さん)のオープニングテーマ『バリバリ最強No.1』がヒットたことでもよく知られています。



4日のゲスト、シング・ライク・トーキングはミュージシャンから一目置かれる実力派のグループ。現在は佐藤竹善さん(Vo)・藤田千章さん(key)・西村智彦さん(G)で活動されています。ご出演されたのは、3rdシングル『City On My Mind』(6月25日発売)、2ndアルバム『CITY ON MY MIND』(7月25日発売)のころでした。

※オフィシャルサイトにこれまでのディスコグラフィーがアーカイブされています。このブログでも参照しました。



5日のシャワーは、5人組の男性グループ。テイチクから6月21日にアルバム『SUNSET GRAY』を発売したタイミングでのご出演です。大人っぽくて、80年代らしいサウンドが魅力的でした。



いんぐりもんぐりはロックバンド。1985年にデビューしたときはメンバー全員が高校生だったことで話題になりました。翌年には、ラジオ「オールナイトニッポン(2部)」(ニッポン放送)のパーソナリティーや、テレビ「モモコクラブ」(TBS)にレギュラー出演するなど大人気でした。1989年2月に発売された、アニメ『おぼっちゃまくん』(テレビ朝日。原作は小林よしのりさん)の主題歌『ぶぁいYaiYai』でご存知の方もいらっしゃるかもしれないですね。
この年の5月21日にはシングル『-5cmの愛を抱きしめて』、7月21日にはアルバム『白黒』をリリースするなかでのご出演でした。翌年に解散して、ボーカルの永島浩之さん・前島正義さんがあらたにINGRY'Sとして活動を続けられましたので、よかトピアFMへのご出演はバンドとして充実した活動時期のことでした。



7日はグランプリ。5人組のハードロックバンドです。出演されたときは、7月21日にシングル『Drive On Road』とアルバム『TREASURE HUNTING』の同時リリースを控えていました。『Drive On Road』はミディアムテンポの曲ですが、重厚な演奏にボーカルの山田信夫さんの艶のあるボーカルがよく合っている名曲です。



9日には、ふたたび南こうせつさんがよかトピアFMに登場されました(前回は6月13日でした →029〉)。
しかも今回はゲストではなく、パーソナリティとして16:00~20:00のスペシャル番組を担当されています。さすが「おいちゃん」の愛称で、ラジオパーソナリティとしても長年全国のリスナーに親しまれてきた方。長時間の生放送にもかかわらず、7月29・30日に迫った野外フェス「サマー・ピクニック」の話などで盛りあがったそうです。当日はあいにくの雨だったのですが、放送ブースの前には「おいちゃん」の姿を見ようとファンが詰めかけました。まだradikoなどのラジオの配信手段が整っていない時代に、福岡のファンだけの特別な時間になりました。

実はこうせつさんは、2回のラジオ出演だけではなく、4月23日(日)には、よかトピア会場内のリゾートシアターで「KDD 001 シーサイドライブ 南こうせつ亜細亜的音楽園(エイジアンサウンドパラダイス)」というコンサートも開かれています。小倉祇園太鼓との共演や、アジア音楽にも詳しい実力派バンドmar-paをゲストに迎えて、13時半から3時間を超えるステージでした。
さらには、よかトピア閉会後もこうせつさんとシーサイドももちの関係は続くのですが、そのお話はまたの機会に。


(福岡市博物館所蔵)
「よかトピアFM」のパンフレットを開くと、こんな感じ。
キャッチコピーは、海辺の瞬間FMステーション!




11日のストリート・ビーツは、1988年11月にメジャーデビューしたバンド。クラッシュなどの影響を受けたパンクサウンドは、多くのファンから支持されています。
2007年には映画『クローズZERO』(監督:三池崇史さん。原作:高橋ヒロシさん)に劇中歌を提供し、ナレーションやライブシーンへの出演でも参加されました。最近では、かつてメンバーだったエンリケさん(バービーボーイズのベーシスト。浜崎あゆみさんのバックバンドなども担当されています)がツアーメンバーに復帰されて、35年にわたって精力的に活動を続けられています。
ご出演された1989年7月といえば、5日に2ndアルバム『VOICE』をリリ-スされたばかりでした。

※オフィシャルサイトにこれまでの歴史や作品がアーカイブされています。このブログでも参照しました。



小森田実さんはシンガーソングライター。大分県日田市のお生まれで、その後に福岡県に移られたのだとか。九州大学農学部の大学院で学びながら音楽活動をおこなわれ、バンド「小森田実&ALPHA」で1983年にデビューされました。
グループを離れた後は、1989年6月25日にシングル『夏だけの女神(ディアーナ)』とアルバム『SQUALL』でソロデビューされています。よかトピアFMへのゲスト出演はその直後でした。
ご自身の活動のほかにも、数え切れないほどの楽曲提供を続けられ、SMAPのシングル『らいおんハート』(2000年。作詞は野島伸司さん)の作曲・編曲でも有名です。



14日のゲスト、ラウドネスは現在まで続くヘヴィメタルバンド。1981年にデビューしたあと、海外でもシングルやアルバムを発売し、欧米でのコンサートを続けていました。
その世界での活躍ぶりから、よかトピアには「アジア太平洋」のテーマにふさわしい、うれしいゲスト。ただ、よかトピアFMに出演した1989年は、オリジナルメンバーの仁井原実さん(Vo)がバンドを離れ、大きな変化を迎えた年でした。新しいボーカルにマイク・ヴェセーラさんを迎えて、9月17日にアルバム『SOLDIER OF FORTUNE』を発売しますので、心機一転の直前、バンドにとってもファンにとっても大事な時期に来局されたことになります。



この日はシーラ・マジッドさんもゲストに来られています。シーラさんはマレーシアの歌手。マレーシアではすでにデビューされていましたが、1989年9月27日に日本でもアルバム『シナラン』が発売されています。アルバムのタイトル曲『シナラン』はリズムが効いたシティポップの雰囲気をもっていて、とてもかっこいい曲です。
シーラさんは放送の翌日と翌々日には、よかトピアのイベント「アジア太平洋映像まつり」にも出演されています。このイベントは、日本・韓国・中国・マレーシアのテレビ局がそれぞれ自分の国のテレビについて紹介する番組を制作して、1週間にわたって会場内のリゾートシアターで上映したもの。それにあわせて各国の歌手がコンサートを開き、15日・16日にはマレーシアの番組の上映を、シーラさんの歌声が盛り上げました。



さらには、劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」の三宅裕司さんも、この日にゲスト出演されています。出演されたのは、その日の締めくくりを担当する番組「よかトピア Sound Sailing」(19:30~22:00放送 →007)。ラジオ「三宅裕司のヤングパラダイス」(ニッポン放送)やテレビ「平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国」(TBS。ただよかトピアFMへの出演時は、福岡ではまだネットされていませんでした)で大人気の三宅さんをこの日の最後に迎えて、14日は3組のゲストが出演した豪華な一日になりました。


(福岡市博物館所蔵)
「よかトピアFM」の番組票(3~4月)



16日は歌手の徳永英明さんがゲスト。徳永さんは福岡県柳川市でお生まれになっています(中学・高校時代は兵庫県に移られました)。1986年にシングル『レイニー・ブルー』でデビューされて以来、第一線で活躍されてきました。出演された年には、5thアルバム『REALIZE』をリリースされています(5月21日)。この年は福岡市制100周年記念の各イベントにも出演されました。

※徳永英明さんのオフィシャルサイトでは、ディスコグラフィーや活動履歴が日付まで詳しくアーカイブされています。このブログでも参照しました。



19日のジギーはロックバンド。1987年にデビューして、翌年に2枚のシングル『I'M GETTIN BLUE』と『GLORIA』を同時リリースしました(1988年5月25日発売)。このうち『GLORIA』は、1989年のドラマ『同・級・生』(フジテレビ)の主題歌になったことで、ふたたびシングルとして発売されて、大ヒットしています(のちに『I'M GETTIN BLUE』も再度発売されました)。
ドラマの放送が7月3日~9月25日、『GLORIA』の再発売が7月26日ですので、よかトピアFMへのご出演は、まさにブレークのまっただ中のことでした。



続く20日には、河島英五さんが出演されています。河島さんは1975年にグループ「河島英五とホモ・サピエンス」でメジャーデビューされたのち、ソロのシンガーソングライターとして活動されていました。
今回のゲスト出演は、よかトピアのイベントにあわせたもの。会場内のリゾートシアターでは、7月19日(水)~23日(日)の5日間、「日本のまつりパート2 四国・中国編」というイベントが開かれていて、河島さんは19日・20日に出演されています。四国でお遍路しながらライブをやったことがあるという河島さんは、このステージでヒット曲『酒と泪と男と女』などを歌われました。
なお、手元の資料によると、ゲスト出演は13時のようですので、番組は「NAGISA MUSIC PAVILION」だったはずです(→〈007〉)。
ちなみに河島さんも出演された「日本のまつり」は、よかトピアで日本全国の祭りや芸能を紹介するシリーズもののイベントでした。かなり演目が盛りだくさんですので、またあらためて調べて、このブログで紹介したいと思っています。



24日は桑名正博さん。桑名さんも翌日によかトピアのイベント「パオパオロック」に出演されるのにあわせて、ゲストにいらっしゃいました。この不思議な名前のイベントについては、このブログの第3回でご紹介しましたので、ぜひあわせてご覧ください(→〈003〉)。



7月最後のゲストは高橋研さんです。高橋さんは1979年にデビューされたシンガーソングライター、プロデューサー。音楽だけではなく、映画『戦国自衛隊』(角川春樹事務所、監督は斎藤光正さん)に出演された経歴もお持ちです。現在も精力的にライブ活動を続けられています。
楽曲提供も多く、作詞を共同でおこなったアルフィー『メリーアン』『星空のディスタンス』、小泉今日子『The Stardust Memory』、作曲を担当したおニャン子クラブ『真っ赤な自転車』『じゃあね』、作詞・作曲・編曲の『翼の折れたエンジェル』など、ヒット曲をたくさん手がけられています。よかトピアFMにゲストに来られたときは、6月21日にご自身のアルバム『PATROLMAN』を発売ばかりでした。

※オフィシャルサイトにディスコグラフィーや楽曲提供リストがアーカイブされています。このブログでも参照しました。





ここまで数えてみると、7月は実に16組ものゲストを迎えています。4月と並んで一番ゲストが多い月になりました。

14日には、ラウドネスシーラ・マジッドさんと三宅裕司さんを迎えるなど、博覧会ならではのバラエティにとんだ顔ぶれになっています。

会場への入場者も夏休みに入ってどんどん増えていきましたので、ゲストを一目見ようと、放送ブースの前はさらににぎやかになっていったようです。


このゲスト編のブログも、今回は博覧会の閉会まですべてご紹介するつもりでしたけど、そのゲストの多彩さで、まったく8・9月までたどり着きませんでした…。残りのゲストを数えてみたら、8・9月であと11組もありました…。

もう一息。次回こそは完走したいと思います…。


【参考文献】

・『アジア太平洋博ニュース 夢かわら版'89保存版』((株)西日本新聞社・秀巧社印刷(株)・(株)プランニング秀巧社企画編集、(財)アジア太平洋博覧会協会発行、1989年)

・『アジア太平洋博覧会―福岡'89 公式記録』((株)西日本新聞社編集製作、(財)アジア太平洋博覧会協会発行、1990年)

・『radio MOMO よかトピアFMの記録』(FMよかトピア事務局、1989年)

・『よかトピアFMタイムテーブル』VOL1~3((財)アジア太平洋博覧会協会)


#シーサイドももち #アジア太平洋博覧会 #よかトピア #よかトピアFM #シング・ライク・トーキング #南こうせつ #ザ・ストリート・ビーツ #コモリタミノル #ラウドネス #シーラ・マジッド #徳永英明 #高橋研


Written by はらださとしillustration by ピー・アンド・エル


※ 2023.4.28 タイトルを変更しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿