2024年2月9日金曜日

【別冊シーサイドももち】〈070〉シーサイドももちはMVステージ(その2)

                    

埋め立て地にできたニュータウン「シーサイドももち」の、前史から現代までをマニアックに深掘りした『シーサイドももち―海水浴と博覧会が開いた福岡市の未来―』(発行:福岡市/販売:梓書院)。


この本は、博多・天神とは違う歴史をたどってきた「シーサイドももち」を見ることで福岡が見えてくるという、これまでにない一冊です。


本についてはコチラ


この連載では【別冊 シーサイドももち】と題して、本には載らなかった蔵出し記事やこぼれ話などを紹介しています。ぜひ本とあわせてお楽しみいただければ、うれしいです。



過去の記事はコチラからご覧ください。

1(「よかトピアに男闘呼組がやってきた!」)
2(「ダンスフロアでボンダンス」)
3(「よかトピアの「パオパオ・ロック」とは。」)
4(「開局! よかトピアFM(その1)KBC岸川均さんが育てた音のパビリオン」)
5(「思い出のマッスル夏の陣 in 百道」)
6(「最も危険な〝遊具〟」)
7(「開局! よかトピアFM(その2)1週間の全番組とパーソナリティー」)
8(「ビルの谷間のアート空間へようこそ」)
9(「グルメワールド よかトピア」)
10(「元寇防塁と幻の護国神社」)
11(「よかトピアのストリートパフォーマーたち」)
12(「百道地蔵に込められた祈り」)
第13回(「よかトピアのパンドールはアジアへの入り口」)
第14回(「あゝ、あこがれの旧制高校」)
第15回(「よかトピアが終わると、キングギドラに襲われた」)
第16回(「百道にできた「村」(大阪むだせぬ編)」)
第17回(「百道にできた「村」(村の生活編)」)
第18回(「天神に引っ越したよかトピア 天神中央公園の「飛翔」」)
第19回(「西新と愛宕の競馬場の話。」)
第20回(「よかトピア爆破事件 「警視庁捜査第8班(ゴリラ)」現る」)
第21回(「博多湾もよかトピア オーシャンライナーでようこそ」)
第22回(「福岡市のリゾート開発はじまりの地?」)
第23回(「ヤップカヌーの大冒険 よかトピアへ向けて太平洋5000キロの旅」)
第24回(「戦後の水事情と海水浴場の浅からぬ関係」)
第25回(「よかトピアへセーリング! オークランド~福岡・ヤマハカップヨットレース1989」)
第26回(「本づくりの裏側 ~『シーサイドももち』大解剖~」)
第27回(「開局!よかトピアFM(その3)今日のゲスト 3~4月」)
第28回(「まだまだあった! 幻の百道開発史」)
第29回(「開局!よかトピアFM(その4)今日のゲスト 5~6月」)
第30回(「百道の浜に舞いあがれ! 九州初の伝書鳩大会」)
第31回(「開局! よかトピアFM(その5)今日のゲスト 7月」)
第32回(「聞き書きの迫力~西新小学校100周年記念誌を読む~」)
第33回(「開局!よかトピアFM(その6)今日のゲスト 8~9月」)
第34回(「百道を駆け抜けていった夢の水上飛行機」)
第35回(「開局!よかトピアFM(その7)ここでも聴けたよかトピア」)
第36回(「幻の「百道女子学院」と須磨さんの夢」)
第37回(「開局!よかトピアFM(その8)『今日もリスナーさんからおたよりが届いています』」)
第38回(「西新町209の謎を解け!~建物からたどるまちの歴史~」)
第39回(「「地球をころがせ」を踊ってみた ―「よかトピア」オリジナル音頭―」)
第40回(「映える写真が撮りたい!~百道とカメラとモデルの雑史~」)
第41回(「よかトピアでアジア旅 ― 三和みどり・エスニックワールドのスタンプラリー ―」)
第42回(「〔世界水泳2023福岡大会応援企画①〕スリルを楽しむ~百道の飛込台とハイダイビング~」)
第43回(「〔世界水泳2023福岡大会応援企画②〕大海を泳ごう~かつての遠泳、いまはオープンウォータースイミング~」)
第44回(「百道海水浴場はどこにある?」
第45回(「2100年のパナコロニーからPAF522便に乗船したら、こうなった―よかトピアの松下館(1)―」
第46回(「百道テント村100年 大解剖スペシャル!」)
第47回(「トラジャのアランとコーヒーと ―よかトピアのウェルカムゲートはまるで宙に浮かんだ船―」)
第48回(「〔世界水泳2023福岡大会応援企画③〕世界水泳観戦記録 in シーサイドももち」)
第49回(「福岡市の工業を支えた九州松下電器は世界のヒットメーカーだった―よかトピアの松下館(2)―」)
第50回(「百道から始まる物語 ~「水泳王国・福岡」の夜明け前 ~」)
第51回(「よかトピアのトイレと日陰の話」)
第52回(「「百道海水浴場年表」を読む!~大正編~」)
第53回(「リゾートシアターは大忙し ―よかトピアのステージ裏―」)
第54回(「ピオネとピオネ ―百道海水浴場最後の海の家に隠された名前の謎―」)
第55回(「34年前のよかトピアではこれが当たり前の景色でした ―電話やカメラや灰皿の話―」)
第56回(「百道で行われた戦時博覧会「大東亜建設大博覧会」とは」)
第57回(「キャラクターが大集合した「いわたや(岩田屋)こどもかん」と、ついでによかトピアの迷子事情も」)
第58回(「「百道海水浴場年表」を読む!~大正後編①~」)
第59回(「巨大な鳥かごに入ってみたら、極楽鳥がであいを伝えてくれた─よかトピアの「芙蓉グループ・バードカントリー」(1)─」)
第60回(「西新町に監獄ができるまでの話」)
第61回(「鳥のグッズを開封、そしてシンガポールからはバードショーもやってきた─よかトピアの「芙蓉グループ・バードカントリー」(2)─」)
第62回(「西新町の福岡監獄 建築見学ツアー〈前編〉
第63回(「西新町の福岡監獄 建築見学ツアー〈後編〉
第64回(「よかトピアの海上レストラン ―マリゾン(1)―」)
第65(「「百道海水浴場年表」を読む!~大正後編②~」)
第66(「子象のタクシー、初乗り100円でシーサイドももちをご案内─よかトピアの象のはなし─」)
第67(「船で、飛行機で、データで、電波で、人の手で、福岡と世界を結んだよかトピアのパビリオン─マリゾン(2)─」)
第68(「よかトピアはドームつくりがち」)
第69(「シーサイドももちはMVステージ(その1)」)







〈070〉シーサイドももちはMVステージ(その2)


前回は「シーサイドももちで撮影されたアイドルMVを集めてみた」特集の前半戦でした。



『シーサイドももち―海水浴と博覧会が開いた福岡市の未来―』をつくったときに集めたリストからのお蔵出しでしたが、1回では全然終わらず…。


シーサイドももちの非日常感が、2010年代に増えたアイドル、なかでも福岡を拠点にするグループのMVにはよく合うのでしょうね、けっこう数があるのです。



というわけで、今回はその続きです。




これまで紹介したのは女性グループでしたが、男性グループだと10神ACTOR(テンジンアクター)のMVにシーサイドももちが登場しています。



10神ACTORはFBS福岡放送のオーディション番組『10神アクター』から生まれたグループ。

このオーディションはドラマ出演者を選ぶもので、その活動はテレビドラマ『もう一度、クリスマス・イブ』(FBS福岡放送、2014年)への出演からはじまりました。


その後、主にFBSのバラエティー番組、九州各局のラジオ番組、舞台などに出演して、2021年にグループとしての活動を終えています。



歌での活動は、初出演した『もう一度、クリスマス・イブ』の主題歌『Chase Your Dream』(2014年)から。


たくさんある楽曲のなかで、シーサイドももちでMVが撮影された曲には『Petit Petit Lady ~めんたい子、福きたる~』(2017年)があります。


軽快なラップとポップなサビにのせて展開する、スキャンダラスで「めんたいこ」なドラマ仕立て。

大人っぽいシーンやワードが繰り返されたり、福岡色濃いめのパロディやゲストが現れたり、急にケンカがはじまったりして、女性アイドルのキラキラした雰囲気とは違った映像の面白さがありますね。


最後のオチに向かう直前の3:49あたりから、マリゾンを背景にしたビーチの風景が登場しています。


『Petit Petit Lady ~めんたい子、福きたる~』のMVはコチラからご覧いただけます。





ちなみに2016年に発売した『君の笑顔に すいとうと!』では、那珂川の水上タクシー福博であい橋天神中央公園など定番の福岡の景色のなかに、シーサイドももちのお隣、唐人町商店街の姿も映っています。




次は女性アイドルに戻って、HR(エイチアール)。


グループ名のHRは「HakataReboot」(博多を再起動する)の頭文字で、福岡発のアイドルです。


公式サイトによると、イメージカラーは明太子色(色指定は「RGB:#ea606f」)。

サイトもこの色をベースにつくられています。


2010年から福岡市東区の「BOX TOWN 箱崎」の専用劇場で公演をおこなっていましたが、劇場を閉鎖したのち、2018年に活動を停止しています。


オープニングメンバーの上原あさみさんは、デビュー翌年にHRを卒業し、前回紹介したLinQ(リンク)の創設メンバーとしても活躍されました。


HRを卒業後に「ふくおか官兵衛Girls」など、ほかのグループで活動された方もいらっしゃいますね。



シーサイドももちが映っているMVは、2016年の『待っとうよ!』


全編福岡のことが歌われていて、アイドルらしいポップなご当地ソングです。


歌詞には現在はもうおこなわれていない大濠公園の花火大会も歌われていて、まだ楽曲発表から10年も経っていませんが、すでに福岡のまちの変化を感じます。



MVは「サザエさん通り」でメンバーがお神輿をかつぐシーンからはじまります。


ただ、ビーチでのダンスシーンはシーサイドももちではなくて、隣の愛宕浜(シーサイドももちと同時期につくられた埋め立て地。こちらも白砂の人工海浜がきれいな場所です)。


愛宕浜に立つメンバーの後ろには、シーサイドももちの西側からの遠景が映っています。

ちょっとお天気が曇りなのが残念なのですけど、直接シーサイドももちで撮るのではなくて、まるでステージのセットのように背景にももち全体を取り込んで画角がつくられているのが印象的です。




福岡のなかでも、特にシーサイドももちに拠点を置いているグループがHKT48


それだけに、シーサイドももちを舞台にしたMVも多いです。



HKT48は、シングル選抜総選挙や握手会などの社会現象を巻き起こしたAKB48が全国展開していくなかで、2011年に福岡で結成されました。


長らくAKBと同じ会社によって運営されていましたが、2020年からは新しく設立されたMercuryに所属しています。



現在は自身で「=LOVE」(イコールラブ)などのアイドルグループのプロデュースもおこなう指原莉乃さん、バラエティー番組で活躍中の村重杏奈さん、韓国のグループ「IZ*ONE」(アイズワン、아이즈원)でも活動され世界的に人気となった宮脇咲良さんと矢吹奈子さん、昨年日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した「FRUITS ZIPPER」の月足天音さんなどがHKTのご出身です。



結成当初から専用のHKT48劇場で公演を続けていて、初代の劇場はシーサイドももちのホークスタウンモールのなかにありました。


「AKB48 32ndシングル 選抜総選挙」で指原さんが1位になってセンターをつとめた『恋するフォーチュンクッキー』のMVが、この劇場の横で撮影されたことは前回ご紹介した通りです。



ステージに回転式のせりがあるのが珍しく、演出の名物になっていた劇場でしたが、2016年のホークスタウンモールの閉館により、惜しまれながらいったん終了。


(いずれも福岡市史編さん室撮影)
2016年に閉館したホークスタウンモール(閉館直前の撮影)。
ハードロックカフェや初代のZepp Fukuokaが懐かしいですね。
(ハードロックカフェは博多のJRJP博多ビルに移転後、2020年に閉店。
Zeppは「MARK IS 福岡ももち」内に再オープンしています)



そのあとはしばらく、福岡市内のソラリアステージ西鉄ホール(中央区天神)、パピヨン24ガスホール(博多区千代)、スカラエスパシオ(中央区渡辺通)で公演を続けました(そうそう、ソラリアステージにあったメトロ書店がグッズ売り場を兼ねていました)。



2020年、かつてのホークスタウンモールのすぐ横に「BOSS E・ZO FUKUOKA」ができると、その1階に「西日本シティ銀行 HKT48劇場」をオープンし、HKT48劇場がふたたびシーサイドももちに戻ってきました。


ちなみに「BOSS E・ZO FUKUOKA」には、「王貞治ベースボールミュージアム」(「89パーク」併設)、「チームラボフォレスト–SBI証券」「よしもと福岡 ダイワファンドラップ劇場」「サンリオキャラクターDream!ng Park」などもあって、シーサイドももちの新しいエンタメ空間になっています。


(福岡市史編さん室撮影)
PayPayドームのすぐ横にある「BOSS E・ZO FUKUOKA」。
お隣に写る目立つ建物は福岡市保険環境学習室「まもるーむ福岡」です。





まずは2018年に発売された11枚目のシングル『早送りカレンダー』。


公式YouTubeの説明欄によると、MVではこれが最初の福岡ロケだったそうです。



矢吹奈子さんと田中美久さんのWセンター曲で、前列にこのお二人と指原さん・宮脇さんの4人が並ぶフォーメーション。

この曲の後、宮脇さん・矢吹さんはHKTを休止し、IZ*ONEで活動されました(~2021年4月)。


ギターやドラムの4つ打ちでノリの良さを感じさせながら、サビの分厚いサウンドがかっこいい曲で、それにあわせてMVでは福岡市内の各地をメンバーが走り回っています。


単に福岡の各所を映すだけではなくて、カラフルにCGを加え、いろいろ描き込まれたアルバムや絵本のような展開です。



なかでも、冒頭はシーサイドももちの東側からの空撮ではじまっていて、メインの舞台にはマリゾンのウェディング施設の中庭が使われています。


前回紹介したLinQの『ハレハレ☆パレード』(2015年)と同じ場所ですが、こちらはセットを持ち込んで、ファンタジーな空間をつくっています。


両方をあらためて見比べてみると、それぞれの違う魅力が出ていますね。

比べやすいようにもう一度リンクを貼っておきます。





次は指原さんが最後に参加したシングル『意志』のカップリング曲、『いつだってそばにいる』(2019年)。


指原さんの卒業ソングで、メンバーに贈る言葉をつづったバラードです。



MVはメンバーと一緒に福岡の思い出の場所をめぐる構成。


すでにご紹介した『恋するフォーチュンクッキー』や『早送りカレンダー』のロケ地も涙とともに訪れています。

加入した時期ごとにメンバーとのシーンが用意されていることで、きっとファンもいろいろと思い出す出来事が多いのではないでしょうか。



指原さんが『恋するフォーチュンクッキー』の撮影場所を訪れるシーンでは、『恋チュン』のMVをカットバックして今の景色と重ね合わせる演出もおこなっていて、『シーサイドももち』の本を編集した者にとっては胸熱です。


途中に映るドームの看板はPayPayドームになる前の「ヤフオク!ドーム」、旧ホークスタウンエリアの工事もまだすべては完成していない時期ですね。



MVの最後はナイトシーン。


メンバーと別れた指原さんが、日が落ちたシーサイドももちの浜辺を一人で歩く姿を、ピンスポットで浮かび上がらせて空撮する大がかりなものになっています。




IZ*ONEでの活動を終えた宮脇咲良さんがHKTを卒業するにあたって発表したバラード曲が『思い出にするにはまだ早すぎる』(2021年)。


HKT初の配信限定シングルでした。



こちらのMVも宮脇さんの懐かしい映像をふり返りながら、福岡をめぐる構成になっています。


西鉄バスに乗って、JR博多駅・福博であい橋などを訪れ、最後はシーサイドももちへ。

※なお途中の1期生とのシーンは福岡市植物園で撮影されたと思われます(最後のスペシャルサンクスのテロップより)。



ドームへの大階段をのぼる宮脇さんの向こうに、新しいHKT48劇場がある「BOSS E・ZO FUKUOKA」が映し出され、MVは宮脇さんが劇場の扉を開くシーンへと移っていきます。


宮脇さんは現在は韓国の多国籍グループ、LE SSERAFIM(ル・セラフィム、르세라핌)で活動されています。




2022年に発売された『ビーサンはなぜなくなるのか?』は、宮脇さんと同じくIZ*ONEでの活動を終え、HKTに復帰した矢吹奈子さんが単独センターをつとめたシングルです。


夏に向けた明るく元気な曲。



MVは2種類つくられていて、先行公開された方はVFXによる撮影で仮想空間を演出したものでした。




次々とステージをクリアしていく映像の面白さとともに、ダンスに焦点をあてたつくりになっていますね。



もう1つは少し遅れて公開されたサマーバージョン


こちらはシーサイドももち海浜公園(百道浜地区)のマリゾンやビーチで撮影されていて、浜辺でひたすら夏を楽しむメンバーを映したものです。


マリゾンのリゾート感や青空と海が「ビーサン」をモチーフにした明るい曲調によく合っていて、これぞマリゾンという感じですね。




韓国のグループにもシーサイドももちで撮影したMVがあります。


最後はCherry Bullet(チェリーバレット、체리블렛)。


韓国・日本両国のメンバーからなるグループで、2019年にデビューしました(韓国FNCエンターテインメント所属)。



2019年5月に発売した2枚目のシングルアルバム『Love Adventure』に収録された『Really Really』(네가 참 좋아)のMVは九州で撮影されました。


長崎のハウステンボスとマリゾンで撮られたシーンをいったりきたりしながら、楽曲のカラフルな世界観が表現されています(冒頭には長崎の西海橋も映っています)。



そのままでもけっこうポップな姿をしているマリゾンなのですが、MVではCGが描き込まれて、より非日常な雰囲気を強めています。


素のマリゾンはこんな感じです。

(福岡市史編さん室撮影)


このMVをよく見ると、ゲームのステージを次々とクリアしていくストーリーになっています。


先ほどのHKT48の『ビーサンはなぜなくなるのか?』(先行版)と同じく、仮想現実での冒険を表したもののようなのです。



VFXではなく、こちらはもともとリゾート感のあるハウステンボスやマリゾンを仮想現実のセットに見立てて表現したということなのでしょうね。


確かにゲームをクリアして、マリゾンに浮かぶハートをメンバーがチェリーに変えるラストシーンは違和感なく見られます。




昨年、韓国のサバイバルオーディション『PRODUCE 101』の日本版となる『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』が開催されて注目を集めました。

結果、11名のデビューが決まり、グループ名がME:I(ミーアイ)になることが発表されています。


4月のファーストシングル発売を心待ちにされている方も多いのですが、メンバーのお一人、加藤心さんは2019年までこのCherry Bulletに在籍されていました。


12月のファイナルでは11番目に加藤さんの合格が発表されましたので、最後まで落ち着かなかったファンもいらっしゃったのではないでしょうか。



ちなみに同じくME:Iとしてデビューが決まった笠原桃奈さんは、以前はハロープロジェクトのアンジュルムに在籍されていました。


笠原さんが加入される前のリリースですが、アンジュルムには『糸島ディスタンス』という曲があります(『次々続々』のカップリング、2016年)。


恋の終わりを歌ったものですが、歌詞には博多弁とともに福岡市内から糸島にかけての景色が読み込まれていて、警固公園のイルミネーション、能古島のコスモス、天神、ごぼ天うどんも出てきます。


それならと、MVにシーサイドももちが映っていないか見てみましたが、残念…、こちらにはありませんでした(ほぼダンスシーンでした)。





こうやってあたりをつけて、地味にひとつひとつ確認し、市史編さん室では前回と今回のようなリストをつくっていったのですが、これで足りているとはまったく思えず、かなり見落としがあるものと思います…。(これからも調査を続けて参ります…)




こうして見ると、福岡を拠点とするアイドルが福岡色を外に向けて分かりやすくアピールしながら、かつアイドルのキラキラした非日常感をも演出する場所として、マリゾンをはじめとするシーサイドももちはとても使いやすい場所だったことが分かります。



1989年のよかトピアにあわせて完成したマリゾンと海浜公園。


マリゾンの当初のキャッチフレーズは「ウォーターフロント・プロムナード(水際の散歩道)」でした。

その後、ウェディングという人生を新たに一歩踏み出す姿を披露する場所が加わり、そのキラキラした空間によって2010年代にはアイドルグループのロケ地に、さらに今では誰もがSNSで発信するための撮影スポットになっています。


プロムナードに加えて、福岡から自分を発信する、まるでステージのような場所とも言えそうですね。



流行語大賞を「インスタ映え」が受賞したのが2017年でしたが、そうした写真に適した景観をマリゾンとシーサイドもももちは福岡のなかで建設当初から先取りしていました。


その可能性をあらためて引き出して広げ、今の撮影スポットに繋げていったのがアイドルのMVだったように思います。



実は同じMVでもバンドとなると、この景色の使い方が全然違うようなのです。


調査が進みましたら、またいつかバンド編も紹介してみたいと思います。






【参考文献】
・ウェブサイト
 ・HRの公式サイト https://www.hakata-r.com/
 ・HKT48の公式サイト http://www.hkt48.jp/
 ・Cherry Bulletの公式サイト https://fncent.com/CherryBullet/b/introduce/35895
 ・BOSS E・ZO FUKUOKAの公式サイト https://e-zofukuoka.com/ 
 ・マリゾンの公式サイト https://marizon.co.jp/
 ・福岡市海浜公園 海っぴビーチの公式サイト https://www.marizon-kankyo.jp/


シーサイドももち #マリゾン #PayPayドーム #BOSS E・ZO FUKUOKA #サザエさん通り #10神ACTOR #HR #HKT48 #Cherry Bullet #IZ*ONE #ME:I



(2024.2.10)リンク先の不具合を修正しました。


Written by はらださとしillustration by ピー・アンド・エル

0 件のコメント:

コメントを投稿